Team Foundation Service Preview を利用してみた

TFS

Team Foundation Server の PaaS、Team Foundation Service (以下TFService)の Preview 版を触ってみました。 はじめに 昨年度の案件で Team Foundation Server(以下TFS) を利用していました。目的はバージョン管理と、CIでした。 【参考】Team Foundatio…

テストの流れと、対応するフレームワークを調べた(PlayFramework編)

テストコードを書く、そしてプロジェクトに導入を、と決心してコードを書き始めました。今後の自社のプロジェクト、プロセスに適用するにあたりテストフレームワークの紐付け、自動化の範囲のイメージが整理できていなかったのでまとめてみました。オススメ…

Team Foundation Server で構成管理を運用してみた

id:kaorun55 さんがバージョン管理事例についてMSDNを参考にしつつまとめたエントリ(より実践的な、Team Foundation Serverのバージョン管理 - かおるんTFSダイアリー) を上げていたのに影響されて私も事例を。構成管理をどうやっているかはあまり公開され…

ALMinium で作成した git リポジトリにアクセスする

少しハマったのでメモ。1. プロジェクト作成とユーザ登録 まず、ALMinium上でプロジェクトを作成する。 hoge ってのを作成します。そして利用するユーザをプロジェクトに追加してください。 2. サーバ側でリポジトリ作成 今回は、git リポジトリを作成します…

ALMinium へ Mylyn で接続する

ぶっちゃけRedmineと同じ手順ですがw ALMiniun のWEBの画面もいいのですが eclipse から Mylyn でタスクの追加等したい。という訳で設定してみました。使うのは、redmin-mylyncon です。 http://sourceforge.net/apps/wordpress/redmin-mylyncon/ここのHowt…

アジャイル開発に組織が興味を持ったならどうすればいいか?

新プロダクト作成にアジャイル開発が有益ではないかと組織が興味を持ってきているため、会社にどのように導入していくか提案予定です。しかし、社内にアジャイルコーチなどいるはずもなく、テストの自動化すら出来ていない状況でどう進めていけばいいか悩み…

Play framework の sbt をproxy 内で利用する

相変わらず proxy に悩まされています。 今回困ったのは、Play Framework でBuild.scalaにappDependenciesを追加したのにライブラリがダウンロードできない。。 という状態に陥ったので解決方法を。なお、Windows 環境で確認しているのであしからず。てっき…

ALMinium をディレクトリで公開する

ALMiniumを使ってみました。 少ない手順でチケット管理、構成管理環境が準備できプロジェクト管理用サイトとして公開する事ができました。ただ、指定ホストのトップ(http://hogehoge.com/)が alminium/public に対応してしまいます。 開発用サーバとして他…

sbt、Java で認証proxyを越える

sbtというかJavaの起動時オプションだけど。 sbt.bat set SCRIPT_DIR=%~dp0 java -Dhttp.proxyHost=proxy.hoge.com -Dhttp.proxyPort=8080 -Dhttp.proxyUser=hogeuser -Dhttp.proxyPassword=hogepass -Xmx512M -jar "%SCRIPT_DIR%sbt-launch.jar" %*

デブサミを会社にフィードバックしました

デブサミからはや一ヶ月。やっと社内で大きい単位での発表の機会を頂きフィードバックを行いました。時間が限られていたので印象に残った、社内に伝えたい@kuranuki さん、@tomohn さんのセッションの紹介をさせて頂きました。 20120313 devsumi feedback Vi…

2012年2月をふりかえりました

KPT

カンパニー的な意味で転社して一ヶ月が経ちました。転社前プロジェクトで自滅してしまった反省を活かし、仕事のやり方を意図的に変えてきました。ただ、今新鮮な気持ちなだけで半年後には元に戻っていそうなのでKPT方式でダンプしておきます。 Keep 言ったら…

3週間一人かんばんをやってみました

3週間やってみた自分のタスク管理方法をダンプしておきます。 きっかけ 自分のチームのタスク管理を付箋を使った「かんばん」方式でやりたいと思ってましたが、どんな感じで運用すればいいのかイメージできなかったのでまずは自分のタスクを管理してみようし…

Developers Summit 2012 に行って来ました 4(感想ラスト)

デブサミから既に一週間以上経過しているがブログ書くまでが勉強会!という事でデブサミ感想ラスト! 【17-C-2】10年後も通用する開発環境の秘訣 ~ 継続的フィードバックとVisual Studio 11 長沢 智治 氏 【17-A-2】 10年後も通用する開発環境の秘訣 <デブ…

#NagoyaAgile 勉強会「ALMとは?開発完了で終わりじゃない、アプリケーションの一生を追え!」に行ってきました

TFSの存在を教えて頂き、運用について何度も助けて頂いた長沢さんこと、@tomohn さんが名古屋でALMについてお話されるという事で名古屋アジャイル勉強会に初めてお邪魔しました!正直、デブサミの時にお話頂いた内容がイマイチ理解できていなかったので今回…

Developers Summit 2012 に行って来ました 3

いつまで書いとんねん!という感じですがご了承ください。 【17-C-3】オフェンシブな開発~「納品しない受託開発」にみるソフトウェア受託開発の未来 倉貫 義人 氏 話としては倉貫さんがいつも最近よくお話されている「オフェンシブな開発」の内容でした。 …

Developers Summit 2012 に行って来ました 2

デブサミに参加した目的その2、「人月ではないSIerのビジネスモデルの話を聞く」。名古屋に帰ってきて久々に設計していて思うのは、やっぱりソフトウェア開発は面白いということ。一生これで飯を食べて生きたい。ただ、今の仕事が楽しいとは言えない。理由…

Developers Summit 2012 に行って来ました

デブサミ2012に行って来ました!名古屋から参加した目的は以下の3つ。 アジャイルな開発を自分の現場でやるためのヒント 人月ではないSIerのビジネスモデルの話を聞く 後輩たちへ「デブサミ」を見せる 3.については去年、社内読書会が終わる頃に社外の熱…